2024年02月19日
高品質ティッシュって何が違うのかな

今年もテッシュ様が大活躍に時期がやってまいりました

花粉症やアレルギー鼻炎で、必須のティッシュ。
毎日のように使うものだからこそ、肌馴染みがよく使いやすいものを選びたい

ティッシュの種類によっては、
鼻が真っ赤に腫れてヒリヒリするものありますよね~

1箱200円程のティッシュは、お値段は張りますが、
触り心地は柔らかで、お肌に優しいですよね

しかも、ちょっと甘い

高品質な高級ティッシュって何がちがうんですか

ティッシュになる原材料も細かくは違うようですが、
しっとりした感じは保湿されているからのようです。
例えばですが、
鼻セレブティッシュは
グリセリンとソルビットという保湿力の高い美容成分を
ティッシュに染み込ませているために柔らかいそうです。
しかもそのソルビットが甘味成分の為、甘く感じてしまうと。
※でも食べ物ではないので食べてはいけません!
他の高品質ティッシュも同じようなことが言えるそうです。
この時期は高品質ティッシュ手放せないですね

ティッシュは鼻をかむ用・フェイスケア用・汚れ拭き用など、
用途に応じて配合されている成分・ティッシュのタイプを選びましょう。
でも、普段はコスパ重視で気兼ねなく使いやすい箱なしや再生紙のティッシュもたくさん使えて便利ですよね
水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!
でも、普段はコスパ重視で気兼ねなく使いやすい箱なしや再生紙のティッシュもたくさん使えて便利ですよね

水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!
Posted by 水まわりのことなら 水屋オオイシ at
11:05
2024年02月16日
今週は花粉に注意でーす!

今年は暖かいですよね

スギの木

静岡県は例年2月下旬からスギ花粉シーズンにはいるそうですが、
今年2024年は2月中旬から、
徐々に飛散量が増えていくようです
私も毎年花粉症で悩まされてます

私も毎年花粉症で悩まされてます

いつも症状が出てから、病院に駆け込んで、
「症状が出る前にお薬飲んだ方が効きがいいですよ~」
と言われて後悔...そうだった

毎年同じやり取りを繰り返してましたー
しかし、今年は先週病院でアレルギー薬処方してもらい、
準備万端です

みなさんも早めの対策してくださいね

水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!
Posted by 水まわりのことなら 水屋オオイシ at
09:22
2024年02月12日
今年のバレンタインは何チョコ?

もうすぐバレンタインですねー

最近は自分チョコばかり

どこに行っても美味しそうなチョコばかりで、
自分で食べることばっかり考えちゃいます

ところで、
バレンタインてなんだ??
と思って調べてみました

簡単に言うと、
バレンタインはキリスト教の司祭・ヴァレンティヌス(バレンタイン)さん

司祭のお名前でした。
1700年代のローマで兵士の結婚が禁止されて時代に秘密裏に結婚式を執り行って、兵士の愛を守ってくれていた方だったそうです。
ただ、その後処刑されてしまいました。
ヴァレンティヌスは恋人たちの愛の守護神として崇拝されてきて、
今に至るそうです。
その処刑日が2月14日《愛の記念日》バレンタインです

深い意味があるのですね

チョコチョコとチョコに浮かれてばかりでした

家族にもお友達にもお世話になった方にも、
感謝の気持ちで愛を送りたくなりましたね

素敵なバレンタインデーを

水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!
Posted by 水まわりのことなら 水屋オオイシ at
09:01
2024年02月07日
旧正月は2月10日

旧正月とはどういう意味でしょう?
旧正月とは旧暦の正月のことで、その年によって日にちは異なります。
旧正月は
「1月中旬ごろから2月中旬ごろの間で新月になる日」
が新年となるためです。
旧正月(春節)をお祝いする国は、
東アジアの国々であり、
中国、香港、マカオに加えて
台湾、韓国、ベトナム、マレーシア、インドネシア、
ブルネイ、モンゴルなどでお祝いされます。
国によって、祝いかたは様々なようですが、
どの国も盛大にお祝いするそうです
今からお正月、いいですねーーー
水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!
旧正月(春節)をお祝いする国は、
東アジアの国々であり、
中国、香港、マカオに加えて
台湾、韓国、ベトナム、マレーシア、インドネシア、
ブルネイ、モンゴルなどでお祝いされます。
国によって、祝いかたは様々なようですが、
どの国も盛大にお祝いするそうです

今からお正月、いいですねーーー

水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!
Posted by 水まわりのことなら 水屋オオイシ at
13:01
2024年02月04日
節分楽しみましたか?

節分楽しみましたか?
豆まきに恵方巻に...鬼さん

鬼は外、福は内~

やっぱりイベントは楽しいですね!
節分は運気が切り替わる時期とも言われております!
この立春の時期にお財布を買い替える金運アップのご利益があるとか、ないとか。


とっても縁起が良いとされております!
この時期に新しいお財布にするのは今年の金運アップにつながりますね


風水的には今年は、
赤やゴールド、グリーンのお色がおススメです

水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!
Posted by 水まわりのことなら 水屋オオイシ at
11:31
2024年02月03日
加湿と観葉植物の相性・関係は?

人間と同じで植物にも水は必要不可欠です!
この乾燥した冬を乗り切る為には…

多くの観葉植物は高温多湿を好みます

もっとも生育に適した湿度は50~60%といわれています。
植物の原産地の気候に合わせて調整してあげたいところですが、なかなか難しいですよね。
高い湿度を好む観葉植物には水やりのほかに、
霧吹きで葉や茎にこまめに葉水をしてあげましょう。
ただ冬の乾燥を気にして、水やりをこまめにしていると、
根腐れの原因になってしまいます

冬場は植物の成長が一旦止まるので、
乾燥気味にして定期的に葉水をしてあげるのが効果的です。
平均的にですがっ

人にも植物にも湿度50~60%が適していると言われておりますので、
家の中の湿度を調整すれば、人も植物も快適に過ごせそうですね

水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!
Posted by 水まわりのことなら 水屋オオイシ at
13:55
2024年02月01日
2月のお天気は?暖冬かな
11
今日は春のようですね
最近の天気予報では、
2月の静岡県は平年よりポカポカになるようですね~
寒いの苦手な私にはとっても嬉しいニュースです
朝の厳しい寒さは、
お布団から出るのが、とっても苦痛ですもんね
温暖化による暖冬では...不安が残りますが。
暖房・加湿で健康的にこの冬を乗り越えたいですね
ちなみにエアコンを使用するときは、
温度調節より風速調節を先に行うことで、
電気料金の節約につながるそうです
肌寒いなって時は、
温度を上げる前に、風速を強くしてみると体感温度が上がります。
その方が電力を抑えられるので、節約になるんですって
みなさんも、お試しください!
水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!

今日は春のようですね

最近の天気予報では、
2月の静岡県は平年よりポカポカになるようですね~

寒いの苦手な私にはとっても嬉しいニュースです

朝の厳しい寒さは、
お布団から出るのが、とっても苦痛ですもんね

温暖化による暖冬では...不安が残りますが。
暖房・加湿で健康的にこの冬を乗り越えたいですね

ちなみにエアコンを使用するときは、
温度調節より風速調節を先に行うことで、
電気料金の節約につながるそうです

肌寒いなって時は、
温度を上げる前に、風速を強くしてみると体感温度が上がります。
その方が電力を抑えられるので、節約になるんですって

みなさんも、お試しください!
水まわりに関するご相談はこちらまで
https://mizuyaohishi.jp/
水屋オオイシが親切丁寧に対応させていただきます!
Posted by 水まわりのことなら 水屋オオイシ at
13:04